山海里 初篇〜十二篇 三十六冊 江戸期〜明治期(後刷り有) 大行寺藏版★[送料無料]

*初篇 三冊(上・中・下)=文政乙酉秋開刻(文政八年) 巻一・四十五丁/巻二・五十一丁/巻三・四十七丁 大行寺藏版 虫喰い有 巻二の十一丁落丁
*二篇 三冊(上・中・下)=文政丙戌秋續刻(文政九年) 巻之上・四十七丁/巻之中・四十九丁/巻之下・六十二丁 大行寺藏版 虫喰い有 巻之下の一丁目墨落書・綴じ紐切れ有
*三篇 三冊(上・中・下)=文政戌子春續刻(文政十一年) 巻之上・四十九丁/巻之中・五十丁/巻之下・五十六丁 大行寺藏版 巻之上虫喰い有
*四篇 三冊(上・中・下)=天保己亥冬開刻(天保十年) 巻之上・五十五丁/巻之中・五十三丁/巻之下・五十丁 大行寺藏版 虫喰い有
*五篇 三冊(上・中・下)=天保癸卯冬開刻(天保十四年) 巻之上・四十九丁/巻之中・五十三丁/巻之下・五十六丁 大行寺藏版 巻之下虫喰い有
*六篇 三冊(上・中・下)=弘化乙巳春開刻(弘化二年) 巻之上・五十丁/巻之中・五十一丁/巻之下・五十五丁 正定閣権少僧都述作 澤田友五郎版
*七篇 三冊(上・中・下)=嘉永三庚戌歳季夏開板 巻之上・四十六丁/巻之中・四十一丁/巻之下・五十四丁 勅許 権少僧都正定閣述作 平安大行寺蔵版 弘通所:佐竹(京祇園町南側)・菱屋友七(同五条堺町東入)・掛所高庵(大坂尼寺西照庵前)刊。彫刻 寺田弥助
*八篇 三冊(上・中・下)=嘉永五壬子年初秋開板 巻之上・四十五丁/巻之中・五十二丁/巻之下・四十八丁 権少僧都述作 大行寺藏版 弘通所:佐竹(京祇園町南側)・菱屋友七(同五条堺町東入) 巻之下綴じ紐切れ有
*九篇 三冊(上・中・下)=嘉永六癸丑年初春開板 巻之上・四十三丁/巻之中・四十九丁/巻之下・三十七丁 老僧都正定閣述作 大行寺藏版 弘通所:菱屋友七(京五条堺町東入) 彫刻:寺田弥助 綴じ紐切れ有 巻之下裏表紙・最終丁書き込み有
*十篇 三冊(上・中・下)=安政三丙辰年初冬 巻之上・四十三丁/巻之中・四十三丁/巻之下・五十四丁 老僧都述作 大行寺藏版 弘通所:菱屋友七(京五条堺町西入)・泉屋久兵衛(大阪長堀橋南結東入)・山城屋伊兵衛(江戸神田紺屋町一丁目) 傭筆:池田東園 彫刻:寺田弥助
*十一篇 三冊(上・中・下)=巻之上・四十八丁/巻之中・四十丁/巻之下・五十二丁 発行書林:須原屋茂兵衛(江戸日本橋通一)・山城屋佐兵衛(江戸日本橋通二)・出雲寺文治郎(京都三條通升屋町)・他 綴じ紐切れ有 巻之上表紙見返し欠の為出版日不詳
*十二篇 三冊(上・中・下)=安政五戌午年六月開板 巻之上・四十七丁/巻之中・四十一丁/巻之下・四十四丁 老僧都述作 大行寺藏版 弘通所:菱屋友五郎(京五条堺町西入)・泉屋久兵衛(大阪長堀橋南結東入)・山城屋伊兵衛(江戸神田紺屋町一丁目) 傭筆:鎌田醉翁 彫刻:寺田弥輔

状態:和本 蔵印有 題簽傷み 全体経年のヤケ・シミ・傷みがあります。
在庫状況 売り切れ
購入数
Soldout